-
首里道屯織 半幅帯 黄色
¥30,800
首里道屯織 半幅帯 黄色 花織と並ぶ首里織の代表的な織物。 ロートン織とも呼ばれ 平織の地の中に部分的に糸の密度を濃くし、 経糸(たていと)を浮かせて織られる両面使用の紋織りです。 昔は宮廷の衣装や王府の官衣として使用されました 紬や小紋 ゆかたなどに コーディネイトしていただけます。 素材 綿100% 染色 科学染料 作家 島田末美 サイズ 巾 約15センチ 長さ 約4メートル こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします
-
正絹博多織小袋帯
¥39,600
正絹博多織小袋帯 表は明るいグレー地に唐花模様がグラデーションに織られており 裏はクリーム地に水色の独鈷柄が織られています。 しなやかさと丈夫さを合わせ持つ博多帯の特徴のひとつ 「キュッキュッ」という絹が擦れて鳴る「絹鳴り」が心地よいです。 博多織を代表する柄 献上柄。 江戸時代に筑前福岡藩の初代藩主によって 博多織の反物や帯が 江戸幕府へ献上されたことからこの名がつきました。 帯の端は切りっぱなしになっています。 そのままご着用いただいても問題はございませんが 端が気になる場合は中に折り込んでお使いください。 素材 絹100% サイズ 幅 四寸(15cm) 長さ 1丈5寸(397cm) こちらの商品は店頭でも販売しており 品切れの場合もございます。 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします。