-
久米島紬
¥327,800
久米島紬は、沖縄県の久米島に伝承されている絹織物で 15世紀頃にはすでに養蚕がおこなわれていたと言われており 17世紀に琉球王府への貢納布に定められて以来、 御絵図に代表される絣のほか、縞、格子などの織物の製作技術が 高度に発揮しました。 現在の久米島紬の制作技術は、王府時代以来の伝統を守り、 養蚕から始まり、糸作り、糸くくり絣、天然染料による染色、手織りなどなど 手作業による技法です。 原材料と染色に大きな特色があり、 すべて天然の材料が使用されており、 ほとんどが島内産です。 養蚕及び桑の栽培は一時中断していましたが、 近年再び行われ、技術の伝承が図られるようになりました。 久米島紬は、芸術価値が高く、工芸市場重要な地位を占め、かつ、 地方的特色が顕著な染色物でもあり 平成16年9月に重要無形文化財に指定されています。 ※こちらは商品のみの価格となっております。 お仕立てご希望の方は先に info@wa-kinuya.com までご連絡くださいませ ※こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします
-
久米島紬 作家 糸数京美
¥393,800
久米島紬は、沖縄県の久米島に伝承されている絹織物で 15世紀頃にはすでに養蚕がおこなわれていたと言われており 17世紀に琉球王府への貢納布に定められて以来、 御絵図に代表される絣のほか、縞、格子などの織物の製作技術が 高度に発揮しました。 現在の久米島紬の制作技術は、王府時代以来の伝統を守り、 養蚕から始まり、糸作り、糸くくり絣、天然染料による染色、手織りなどなど 手作業による技法です。 原材料と染色に大きな特色があり、すべて天然の材料が使用されており、ほとんどが島内産です。 養蚕及び桑の栽培は一時中断していましたが、 近年再び行われ、技術の伝承が図られるようになりました。 久米島紬は、芸術価値が高く、工芸市場重要な地位を占め、かつ、 地方的特色が顕著な染色物でもあり 平成16年9月に重要無形文化財に指定されています。 重要無形文化財に指定される条件が 糸は、紬糸又は引き糸を使用すること 天然染料を使用すること 絣糸は手くくりであること 手織りであること という事をご存知でした。 この一貫した手作業を一人の職人が行って製作されるところにも 久米島紬に対する思いも感じられ、しなやかな風合いが着心地を よりよくしてくれます。 全国伝統的工芸品公募展でも入賞している作家さんです。 作家 糸数京美 染料 草木染 素材 絹100% 長さ 約13メートル この製品は天然染料を使用しているため 多少の色落ちがあります 食事会 同窓会 旅行 観劇 歓送迎会 普段のお出かけ など こちらは商品のみの価格となっております。 こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。
-
型友禅 小紋 ケシの華
¥162,800
淡いクリーム地に 薄紫と黄色のケシの花が染められた小紋です 生地は丹後(京都)産 染色も京都で 柿渋紙で図案家が型紙を作り 型紙にそって職人が色糊を使って染め上げた 型友禅の小紋です 一見派手そうに見えますが 着装イメージにすると 優しい雰囲気になります。 今回は薄焦茶地に代わり市松風の ポイント柄の八寸帯をコーディネート 春に向けて 「ちょっとそこまで行ってきます」 と出かけたくなる そんな着物です 生地産地 丹後(京都) 染色 京都 型友禅 素材 絹100% こちらは反物のみの価格になっております。 こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 購入の場合はお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com までご連絡ください 八掛 胴裏 仕立代 別途
-
上代紬
¥198,000
上代紬とは西陣で紬糸を使って織られたもので こちらは生地を織ってから染色した「後染め」の小紋柄になります。 濃い墨黒地にモダンな柄がおしゃれです。 素材 絹100% サイズ 巾 1尺4分 (約49.5センチ) こちらは商品のみの価格となっております。 こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。
-
藍染め 三重織ストール
¥11,000
藍染 シルクストール 巻き方一つでいろいろなおしゃれが出来るショール シルク100%なので 夏は涼しく冬は暖かい 洋服のアクセントになる藍染ショールです 三重織になっており ふんわりとした優しい雰囲気を出すショール 中の横糸が外側の縦糸と少し違う色に 染め上がっておりますので 巻いた時や結んだ時に 色の濃淡が綺麗に見えてきます 素材 絹 藍染 サイズ 約70×180センチ 天然染織の本藍染のため、 色落ちがありますので衣類など色移りにご注意ください。 洗濯は単独で ぬるま湯か水でのオシャレ着用洗剤を使用し 振り洗い または押し洗いをお薦めします。 長時間光にあたると退色しますので 保管は光の当らない所でお願いいたします
-
九寸名古屋帯 山帰来(さんきらい)
¥96,800
九寸名古屋帯 山帰来(さんきらい) 生産地 五泉(新潟 染色地 京都 染色技法 型友禅 柄名 山帰来 可愛らしい実をつけた山帰来をモチーフにした名古屋帯です。 最近ではリースなどの飾りに使用される赤い実といえば 分かる人も多いはず 優しい色見のクリームオレンジを垂れ先にすると 柄の多い着物に合わせてもスッキリとしたコーディネイトになります。 一見全通柄にも見える名古屋帯ですが お太鼓部分と前の部分の柄が色が少し違ったり 山帰来の実や葉に小さな刺繍や箔などがさりげなく施されています。 こちらは商品のみの価格となっております。 帯芯込み仕立て代 ¥11000 (税込) こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。
-
博多織八寸名古屋帯 大格子
¥96,800
西村織物謹製 博多織八寸名古屋帯 経糸を多く使用しておりますので 柔らかくてコシのある風合い 締める時にキュッキュッという「絹鳴り」と呼ばれる 独特の音色を楽しんでいただけます。 博多織工業組合の最高ランクの 金証紙付きの八寸名古屋帯(未仕立て)です グリーン地に黒の大格子柄 渋めの濃い色の着物に映える品です。 絹100% こちらは商品のみの価格となっております。 こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。
-
しょうざん 袋帯 櫛織
¥198,000
しょうざん謹製の洒落袋帯です。 全通柄ですので柄を気にせず締めて頂けます 櫛を使って波打つような織り目で ざっくりとした織り上りが軽やかに感じます。 透けてはいますが夏物ではなく 盛夏と真冬以外に締めて頂ける 単衣と袷の季節の袋帯 長い期間締めることが出来ます 絹100% 表示価格は反物のみの価格となっております。 こちらの品は店頭でも販売しており在庫を共有しております。 ご注文時に在庫ありと表示されていても 完売となっている場合もございますので お問い合わせ お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com までご連絡いただけますよう よろしくお願いいたします。
-
木屋太袋帯 ギャベラクダ
¥217,800
絹 100% 縦糸が通常の袋帯を織るのに倍近い 約5000本の組織から織られているので とてもしなやかな風合いです 軽くて締めやすく 締めた時の衣擦れの音が心地よいです 風通織といわれる織り方で 表裏を柄の所で交換させ表裏に色違いの模様を織り出しています。 色無地・小紋・紬に合わせていただけます。 ※こちらは商品のみの価格となっております。 お仕立てご希望の方は先に info@wa-kinuya.com までご連絡くださいませ ※こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします