きもの 絹や

紬 | きもの 絹や

きもの 絹や

きもの 絹や

  • HOME
  • ABOUT
  • ACCESS
  • SHOPPING GUIDE
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

きもの 絹や

きもの 絹や

  • HOME
  • きもの染と織
  • 紬

  • 上代紬

    ¥198,000

    上代紬とは西陣で紬糸を使って織られたもので こちらは生地を織ってから染色した「後染め」の小紋柄になります。 濃い墨黒地にモダンな柄がおしゃれです。 素材 絹100% サイズ 巾 1尺4分 (約49.5センチ) こちらは商品のみの価格となっております。   こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。

  • 久米島紬

    ¥327,800

    久米島紬は、沖縄県の久米島に伝承されている絹織物で 15世紀頃にはすでに養蚕がおこなわれていたと言われており 17世紀に琉球王府への貢納布に定められて以来、 御絵図に代表される絣のほか、縞、格子などの織物の製作技術が 高度に発揮しました。 現在の久米島紬の制作技術は、王府時代以来の伝統を守り、 養蚕から始まり、糸作り、糸くくり絣、天然染料による染色、手織りなどなど 手作業による技法です。 原材料と染色に大きな特色があり、 すべて天然の材料が使用されており、 ほとんどが島内産です。 養蚕及び桑の栽培は一時中断していましたが、 近年再び行われ、技術の伝承が図られるようになりました。 久米島紬は、芸術価値が高く、工芸市場重要な地位を占め、かつ、 地方的特色が顕著な染色物でもあり 平成16年9月に重要無形文化財に指定されています。 ※こちらは商品のみの価格となっております。 お仕立てご希望の方は先に info@wa-kinuya.com までご連絡くださいませ ※こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします

  • 久米島紬 作家 糸数京美

    ¥393,800

    久米島紬は、沖縄県の久米島に伝承されている絹織物で 15世紀頃にはすでに養蚕がおこなわれていたと言われており 17世紀に琉球王府への貢納布に定められて以来、 御絵図に代表される絣のほか、縞、格子などの織物の製作技術が 高度に発揮しました。 現在の久米島紬の制作技術は、王府時代以来の伝統を守り、 養蚕から始まり、糸作り、糸くくり絣、天然染料による染色、手織りなどなど 手作業による技法です。 原材料と染色に大きな特色があり、すべて天然の材料が使用されており、ほとんどが島内産です。 養蚕及び桑の栽培は一時中断していましたが、 近年再び行われ、技術の伝承が図られるようになりました。 久米島紬は、芸術価値が高く、工芸市場重要な地位を占め、かつ、 地方的特色が顕著な染色物でもあり 平成16年9月に重要無形文化財に指定されています。 重要無形文化財に指定される条件が 糸は、紬糸又は引き糸を使用すること 天然染料を使用すること 絣糸は手くくりであること 手織りであること という事をご存知でした。 この一貫した手作業を一人の職人が行って製作されるところにも 久米島紬に対する思いも感じられ、しなやかな風合いが着心地を よりよくしてくれます。 全国伝統的工芸品公募展でも入賞している作家さんです。 作家 糸数京美 染料 草木染 素材 絹100% 長さ 約13メートル この製品は天然染料を使用しているため 多少の色落ちがあります 食事会 同窓会 旅行 観劇 歓送迎会 普段のお出かけ など こちらは商品のみの価格となっております。 こちらの商品は店頭でも販売しておりますので、 まずはお問い合わせいただきますよう よろしくお願いいたします お仕立てご希望の方は info@wa-kinuya.com まで お問い合わせくださいますようお願いいたします。

  • 弓浜絣

    ¥154,000

    弓浜絣 鳥取県の弓ケ浜地方に伝わる伝統工芸品 綿の栽培・製糸・染色・織り などすべての工程が 鳥取県の無形文化財に指定されています。 鶴亀や松竹梅などの縁起の良い模様と絵柄の素朴さ ざっくりとした風合いや藍と白の鮮明で簡素な色合いとともに 吸湿・保温性に富んだ綿素材(伯州綿)が特徴の弓浜絣 伝統的な技術が息づく独特の絣模様と色合いが特徴的で あなたの着物スタイルに華やかさをプラスします。 気軽なランチやお買い物に着ていけるように 半巾帯でコーディネート 素材感のある八寸帯など合わせてもおしゃれですよね 素材 綿100% サイズ 長さ 約12m 幅 約38cm(1尺) ※こちらは商品のみの価格となっております。 お仕立てご希望の方は先に info@wa-kinuya.com までご連絡くださいませ ※こちらの商品は店頭でも販売していますので、ご注文のタイミングによりましては 品切れの場合もありますので、まずはお問い合わせいただきますようよろしくお願いいたします。

きもの 絹や

  • HOME
  • ABOUT
  • ACCESS
  • SHOPPING GUIDE
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CONTACT
CATEGORY
  • きもの染と織
    • 訪問着
    • 振袖
    • 色無地
    • 小紋
    • 紬
  • 帯
    • 袋帯
    • 名古屋帯(九寸帯・八寸帯)
    • 細帯(四寸・五寸帯)
    • 男帯
  • 和装こもの
    • 履物(鼻緒・草履台)
    • バッグ
    • 髪飾り・簪
    • 帯揚げ・帯〆
  • ギフト・和のこもの
    • 和こもの
    • 帯留め
    • 扇子
    • 風呂敷・ふくさ
    • アクセサリー
  • 子どものきもの・帯・こもの
    • 祝着・七五三(こども着物)
    • 帯
    • 小物(履物・衿 他)
  • 男もの
    • きもの・羽織
    • 帯
    • 長襦袢
    • 履物
  • ゆかた
  • 和のあれこれ
    • ショール
  • シーンで選ぶ「結婚式」
  • シーンで選ぶ「パーティ」
  • シーンで選ぶ「節目のきもの」
  • シーンで選ぶ「旅行」
    • 小紋
    • 袋帯
    • 名古屋帯
  • シーンで選ぶ「その他」
    • 小紋
      • 池田 重子
    • 袋帯
    • 名古屋帯
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© きもの 絹や

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • きもの染と織
  • 紬
  • きもの染と織
    • 訪問着
    • 振袖
    • 色無地
    • 小紋
    • 紬
  • 帯
    • 袋帯
    • 名古屋帯(九寸帯・八寸帯)
    • 細帯(四寸・五寸帯)
    • 男帯
  • 和装こもの
    • 履物(鼻緒・草履台)
    • バッグ
    • 髪飾り・簪
    • 帯揚げ・帯〆
  • ギフト・和のこもの
    • 和こもの
    • 帯留め
    • 扇子
    • 風呂敷・ふくさ
    • アクセサリー
  • 子どものきもの・帯・こもの
    • 祝着・七五三(こども着物)
    • 帯
    • 小物(履物・衿 他)
  • 男もの
    • きもの・羽織
    • 帯
    • 長襦袢
    • 履物
  • ゆかた
  • 和のあれこれ
    • ショール
  • シーンで選ぶ「結婚式」
  • シーンで選ぶ「パーティ」
  • シーンで選ぶ「節目のきもの」
  • シーンで選ぶ「旅行」
    • 小紋
    • 袋帯
    • 名古屋帯
  • シーンで選ぶ「その他」
    • 小紋
      • 池田 重子
    • 袋帯
    • 名古屋帯
ショップに質問する